このブログに管理人が書き残していきたい事
このブログで僕が書こうとしていることは…
- ド底辺の中年男性がフードデリバリー配達員から人生を立て直す過程
です。
悲壮感が漂う一文ですが、これを書き残すために書いています。
氷河期世代ど真ん中でアラフィフとなった今、どこまで立て直せるのかはさっぱりわからないけど、だからといってこのまま終わりを待つのはやだな・・・足掻かなくちゃと思ったので、その記録を残すつもりで書いています。
そう思うに至ったキッカケ
この年になるまで適当に浮き草のように生きてきたのに、急に地に足をつけてやり直したいなんて甘すぎる。
そういう声が聞こえそうな気もしますし、現実としてそういうものであることはリアルタイムで実感しています。でも、現実を変えたい!と強く思う出来事があったので、足掻いています。
その出来事が、母がもう先が長くないと思うのでってことであれこれと僕に言葉をかけてくれたこと。
「辛い人生だったけど、あなたが居てくれたから幸せだった」
そういわれて涙が止まらなかったこと。
今までずっと母に対して、周囲に対して、クソみたいな人生にしやがってという復讐心でいっぱいだったのに、このまま恩返しをしないまま終わったらダメだ。でも今の自分は悲惨だ…。
変わろう、変えよう。
そう思って毎日毎日を生きていて、その記録を残しています。
想定読者は自分自身
このブログの想定読者は運営人でもある自分自身。
本当は読み手を細かく想定して…みたいなことを考えて運営すべきなのかもしれないけど、誰かに届けたいという思いで運営しているものではない。
あくまで未来の自分が見返すためのものとして運営しています。
ただ、そんなものでも読んで何かを得られるかもしれないので、検索エンジンにはヒットするようにしています。
このブログの運営方針
なぜこのブログを運営していくのか。
大きく分けて次の2つがある。
出来事や思考の記録
1つは出来事や思考の記録。日記。あの時にこんなことがあったのか…と見返すためのメモ的な意味のもの。
セルフトークの可視化
もう1つが、セルフトークの具現化。
自分がどんなことを感じ、何を考えているのかを具現化すれば自分を変えていくきっかけになればと思っている。
お詫びやお断り
はてなブログにはコメント欄はもちろん、スターの機能がついております。また、読者登録なども出来たりします。
それらを通してほかのブログ運営者さんや読者さんと交流をってことなのだと思いますが、自分の性格上、マメに対応できる気がしませんので、基本的にお返しに行くことはないのでご無理なさらないでください。
- プロフィール
- メールアドレス
- ueats.takeshi@gmail.com
- 読者